長浜町家再生バンク
お問い合わせフォーム

新着情報

間もなく完成!シェアハウスプロジェクト

2014.08.05

kinuichi08

 

   琵琶湖を感じる瓦

 

 

 

 

kinuichi09

 

   こちらはその屋根を支える小屋組

 

 

 

kinuichi10

 

   部材の状態を見極めながら不要な箇所を取り除きます。
   とくに、 かつての醸造場であった一ノ蔵は傷みが激しく、
   柱脚からしっかりと補強を施していきます。

 

 

 

kinuichi11

 

   不要になる窓を別の位置へ移動しました。
   ここは中庭に面したダイニングキッチン。
   細長い町家になるべく沢山の光を取り入れて
   明るく清潔な室内をつくっていきます。

 

 

 

kinuichi12

 

   考えを形にしていく職人たちの道具
   年季と経験を物語ります

 

 

 

kinuichi13

 

   ある日の休憩中、
   母屋二階の土壁にきらりと光るエンブレムを発見しました。
   見ればそれは某醤油醸造所のロゴ

   ビンの蓋かと思えばそうではなく、
   なぜ壁に打ちつけられているのか …
   職人衆と話すうちに話題はかつての絹市へ

 

 

 

kinuichi14

 

   屋号こそ継承するものの、
   ここがかつて醤油醸造屋であったことを物語る何かを残せないものか。
   さっそく家主に相談したところ、
   なんとかつて絹市で使われていたという巨大な醤油樽が
   ひとつだけ、 別の場所に保管されていました。
   そしてまた、 保管場所のこの倉庫ごと近々解体予定であるとのこと。
   限られた時間内に何か活用の方針が見出せるか …

 

 

 

kinuichi15

 

   改修工事もいよいよ終盤
   蝉の声が響きわたる暑さのまっ只中ではありますが、
   なんとかお盆に入るまでに、 完成を目指します。