05
【橋渡し屋】せせらぎ+南向き/認定町家
2014.04.20
米川支流の水辺や八幡さんの緑などなど、ほのぼのとした落ち着きと風情が魅力的な宮前町の細い路地。
間口3間半、奥行12間
ゆったりとした雰囲気のある町家です。
なんといっても蛍が飛び交う、さらさらとした水の流れがすぐ目の前という抜群のロケーション。
小アユやハヤも元気に泳いでいます。
暮らしにも便利なまちなかにこんな環境があるというのは、自然と共存しようとする歴史あるまちならではの豊かさと言えるでしょう。
明治後期の建築とおぼしき町家。
通り庭や水廻りを中心に、これまでに幾度も手が掛けられてきた様子が伺えます。建具や天井、タイル、照明など、時間を重ねた良い味が出ています。
給排水設備はひととおりの修理や更新が必要ですが、どこにどんな手を加えるか、旧い部分をどんな風に活かすか、考えるほどにイメージが深まります。
実はこの町家、「風通し屋」がサービスを提供した第1弾、3棟の町家のうちの1つです。
幾つか作りの良い道具を残して、使わない家財は全て処分済み。定期的に風通しを行って建物の状態を保っています。
長い間使われていなかった町家ですが、すこしずつ準備を整えています。
じっくり手を入れながら、新しい暮らしのイメージを広げたいという方をお待ちしています。